河北 裕介様
どこに行くにしても一緒で、行動範囲が広がりました。
Bondと過ごす時間は、僕にはなくちゃいけない時間です。
長年一緒に暮らしていたヨークシャー・テリアを亡くしたのが一番のきっかけです。もともとアンジーとレオという女の子と男の子を飼っていました。
ふたりを亡くして、精神的にしんどいと思う日が続いていました。そこで、また犬との生活をしたいと思い、息子と「同じ誕生日の子がいたらいいね」と話していたんです。オーストラリアン・ラブラドゥードルは昔から興味があって、ちょうどKiwi Prideさんでアンジーと同じ日に生まれた子がいると知って、迎えることに決めました。
海外から迎えるにあたって不安なこともありましたが、Kiwi Pride Japanさんに細かく確認しました。食事のことや空港での手続きなどについて疑問があれば、そのつど解消してもらえたので良かったです。丁寧なサポートで、ストレスや不安なく過ごせています。オンライン面談があったのも、安心につながりました。顔をあわせるからこそ得られる情報がありますからね。
こんな素敵な出会いができてKiwi Pride Japanさんに感謝しかないです。
Bond(ボンド)は頭がすごく良いですね。トイレを覚えるのは早かったです。ただ、賢いといっても、芸ができるくらい頭が良いわけじゃなくて、そこがまた可愛い。
攻撃的なところが1つもなくて、ピースな子です。人もわんちゃんも大好き。困るくらい好きで、散歩中もワンコを見つけたら、すぐに近づいていったり、ずっと見てたりするんです。
オーストラリアン・ラブラドゥードルの人に癒しを与えてくれる力はすごいと思います。仕事の疲れも忘れさせてくれて、もう僕にはなくちゃいけない時間です。しんどい時はピッタリくっついてくれます。ただ、暑がりなので気づいたらいないこともあります。
人の言葉を理解しようとしてくれるので、コミュニケーションも取りやすいです。表情も豊かで、嬉しい、眠いっていう気持ちが分かりやすいです。それにこの子たちは嘘をつかないので、いつも真っ直ぐな気持ちを向けてくれて、それがリラックスさせてくれる理由かもしれませんね。現代社会ではワンコを飼っているほうが心豊かになれる気がします。
日曜日は仕事を入れないと決めていて、この日はいろいろな場所に連れて行きます。一緒にスノーボードで遊びに行ったり、ビーチに行ったり、どこに行くにしてもBondと一緒。行動範囲が広がりましたね。
Instagramは日記みたいにしようと思って始めました。朝晩や散歩中、一緒にいられるときには、写真を撮りまくってしまいます。本当はもっとたくさんの写真を投稿したいのですが、我慢している状態です。
注意していることは、日々のトレーニングです。お迎え後のトレーニングは本当に大切だと思っています。Bondはトイレを覚えるのが早かったですが、これは親(飼い主)次第な面もあるとは思います。甘やかすだけでなく、最初にきちんとルールをつくって、一貫した態度で良い悪いをきちんと教えることが大事です。
また、定期的にカットしなくてはいけません。Bondは特に暑がりなので、3週間に1回は切らないと「暑い」と訴えてきます。
仕事柄、朝晩のブラッシングは苦でもなんでもないです。健康チェックもできますし。毛を洗って、ドライヤーがけや歯磨きもします。時間はかかりますが、楽しんでやっています。
思ったよりもサイズが大きくなることや、散歩の時間が長くなることとかを「苦」だと思わないで欲しいです。例えば、夏は朝5時に起きて散歩に行くことは普通なんですが、犬のために自分の生活を変えることに対しても覚悟を持ってほしいと思います。子どもだと思って迎えてほしいですね。
Bondの前にいたふたりを亡くして強く思ったのが、やっぱり犬の「時間」が短いということ。いかに一緒にいることができるか、一緒にいてもらえるかだと思います。
河北 裕介
ヘア&メイクアップアーティスト。
女優やモデルから絶大な指示を受け、多くの女性誌や広告で活躍しており、ライフスタイルブランド「&be(アンドビー)」のプロデューサーも務めている。
愛犬はオーストラリアン・ラブラドゥードルのBond(カラー:キャラメルタキシード)。InstagramでBondとの日常を発信している。
→ Instagramはこちら