私たちについてAbout Us

安全なお取引のために

犬は単なるペットではなく、家族でありパートナーです。お迎えするまでには、手続きはKiwi Pride Japanが行いますが、家庭内の環境づくりなど責任と覚悟を持った行動が必要となります。また、お迎え後も基本トレーニングを続け、信頼関係を構築していくことが欠かせません。
私たちは、犬を迎えたことでご家族がより幸せな生活を送っていけるよう、心を込めてサポートしていきます。「お迎え前」も「お迎え後」も、困ったことがあった際に頼っていただけることが、私たちの喜びです。

  1. Support01
    万全の準備でお迎えするために

    Kiwi Pride Japanでは、犬舎で生まれた子犬の紹介・縁組サービスだけでなく、ご家族が空港で子犬をお迎えするための事前事務手続きもお手伝いしています。子犬との縁組をご希望されるご家族とは、必ずオンライン面談を行い、お互いの顔が見える関係づくりを大切にしています。

    また、サポート業務は顧問弁護士の指導のもと、動物愛護センターや各空港の動物検疫所、税関など関係各所と適宜連携し、法令遵守した上で行っています。

  2. Support02
    お迎えした後も続くサポート

    子犬をお迎えした後もご家族とのつながりを大切にしています。健康状態や日常のトレーニングなどで困ったことがあれば、犬舎との連絡を密にしながらサポートします。お気軽にご連絡ください。また、無料しつけ相談会やブラッシング講座等も定期的に実施しております。

    迎えるご家族の気持ちに長く寄り添い、私たちだからこそできるサポートを少しでも実現していきたい。そんな思いから、家庭犬トレーナー、セラピードッグトレーナー、ペット防災管理士、ペットロスケアアドバイザーといった資格を取得しました。また、動物に関わる業務に必要な登録も行っております。

  3. Support03
    子犬を通じて生まれるつながりの輪

    設立から3年間で200を超える縁組をサポートしてきました。今では全国各地に、Kiwi Prideにルーツを持つ「家族」たちが暮らしています。

    うれしいことに、同胞犬を迎えた家族同士で集まる機会をつくられる方もいらっしゃいます。Kiwi Prideで結ばれるご縁は、お迎えした犬だけにとどまりません。お迎えした犬を通じて、思いがけない出会いやかけがえのないつながりを広げていくことができます。

    私たちは、全国の家族が喜んでくれるような、つながりの輪やサードプレイスを築いていくことも目指しています。